fc2ブログ

呼気と吸気の使い分けが必要です

今朝のあさイチ、くびれ復活・首こり解消法。
首こりのとき後頭部頭蓋骨の付け根付近が凝って固くなっているからそこを伸ばすストレッチが紹介されていました。

息を吐きながら頭部を前に倒し、息を吐きながら戻すとやっていました。
首が固くなるとめまいや・耳鳴り・頭痛などが起きやすくなります。

ストレッチは息を吐きながらやるものという考えが根強く頑強です。
筆者は前からそれは違うと書いてきました。
首の場合、息をゆっくり吸いながら倒し息をゆっくり吐きながら戻すだと筆者は考えています。

もう一つは、息を吸いながら首を倒し一旦息を吐き、また息をゆっくり吸いながら戻すになります。
これは礼法における座礼時の呼吸の応用です。


日記転載

「今朝のあさイチ、くびれ復活、正月太り解消法。
骨盤エクササイズの一つとして骨盤歩きが紹介されていました。

両手を腰に当ててやるのと手を横に伸ばしてやるのとありました。
前にもどこかに書きましたが、骨盤歩きはいろいろやり方があります。
鍛える・強くするという考えが相変わらず主流のようです。

身体のゆがみという見方でいくと両手を前方に伸ばしてやるとバランスが整ってきますから、こっちをお勧めしたいですねえ。
これは下半身を閉める効果があるようです。

1セット20メートルと書いたことがありますが、いきなりやると筋肉痛になるかもしれませんので徐々に距離を伸ばしていきます。
両手を腰あるいは横に伸ばしてやる・両手を振りながらやるでは、ゆがみは取れないようです。

紹介されたエクササイズの中で、足を交差して立ち両手を上に伸ばして左右に倒すやり方がありました。

これはいいようです。
これに呼吸をつけると更にいいようです。

息を吸いながら左右に伸ばし息を吐きながら戻すということになります。
ただ、X脚の方には合わないかもしれません。」



  いろんな治療法やら運動法があります。         
 それらがあなたのお身体に合っているでしょうか? 

 合っていれば少し宛日々改善されていきます。
 合っていなければ日々身体は固くなりゆがんできます。         
 
 その効果を確認する方法をお持ちでしょうか?           
 そのやさしいチエック方法を呼吸塾ではお伝えしております。
  


語りと朗読の会  「宮沢賢治を語らう」 

宮沢賢治の作品を台本として発声・表現・語り・朗読について勉強しています。
月二回木曜日10時~12時 

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)